円覚寺の梅
今日の最後は、円覚寺です。
11時近くに到着したところ、入山券売り場には行列が出来ていました。
平日も相変わらず参詣客で賑わっています。
円覚寺には大きな梅は少ないのですが、殆どが満開でした。
« 浄智寺の梅 | トップページ | フラワーセンターの春 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
ローズ☆リラさん、コメントありがとうございます♪
暖かくなって、もう春?と思わせておきながら、冬に逆戻りは、
本当にガッカリですよね
こちらも、昨日は歩いていると汗ばむほどの陽気でしたが、
今日は晴れていながらも、風がかなり冷たいです。
でも、春は着実に近づいていますよ。
早咲きの寒桜が咲き始めてきましたから・・・
これからも鎌倉の今をお伝えしたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします
投稿: イリヤ | 2011年2月26日 (土) 10時01分
イリヤさん、こんばんは♪
梅が満開の円覚寺♪ 楽しませて頂きました♪
私が先日訪れた時は、まだ7分咲きほど・・・
平日の夕方近くでしたので、人も少なく、
ゆっくりと閉門近くまで、散策を楽しむことが出来ました♪
春を告げる可愛いお花、福寿草も咲きましたね♪
札幌もここ数日、随分と暖かい日が続いていたので
このまま春に~?と思いきや、今日はまた冬に逆戻り^^;;
ざらめ雪の間から、ちょこんと福寿草が芽を出すのは
まだまだ先のようです。
春を感じに、また、おじゃまさせて下さいね(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2011年2月25日 (金) 17時43分
shakasha19さん、こんばんは。
早速のご訪問&コメントありがとうございます♪
春になると色々なお花が次々咲き出すので、楽しみが
増えますね。
今年は鎌倉も寒くて、先日は珍しく雪が降りました。
昨年に比べると梅の開花もだいぶ遅いですよ。
shakasha19さんのようなステキな写真は撮れませんが
これからもどうぞよろしくお願いいたします
投稿: イリヤ | 2011年2月23日 (水) 23時45分
こんばんは。
コメントありがとうございました。
円覚寺はお花がいっぱいのお寺ですね~!
梅に河津桜(?)に水仙、フクジュソウにマンサク…。
華やかでいいですね~。
関西は梅がようやく咲き始めたところで、
見頃は3月に入ってからになりそうです。
鎌倉は温暖なんですね。
投稿: shakasha19 | 2011年2月23日 (水) 22時45分