極楽寺~長谷方面
稲村ケ崎からの帰り道、極楽寺から長谷方面をブラブラと散歩。
極楽寺では、山門の工事中でした。
御霊神社では、水仙と紅梅が咲いています。
次は、長谷寺へ入ろうと思いましたが、観光バスから団体さんがドッと下りたので、門前だけ見てきました。
3日は、節分会(せつぶんえ)です
正午から高砂部屋力士他のゲストが、福豆(豪華賞品が当たるくじ付き)をまきます
最後に光則寺へ。
« 稲村ケ崎からの富士山 | トップページ | 浄妙寺の梅 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
ポンタママさん、こんにちは。
12月から2月頃は富士山が見られる日が多いので、
朝から青空だと何となくウキウキします。
鎌倉散策のご報告、お待ちしています
投稿: イリヤ | 2011年2月17日 (木) 15時54分
こんにちは。稲村ガ崎からの富士山を見るには、天気の良い空気が澄んだ日を選んで行くしかありませんね。ライブカメラの情報ありがとうございました。鎌倉に行ける日を楽しみにしています♪
投稿: ポンタママ | 2011年2月17日 (木) 14時54分
ポンタママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪
今朝は昨夜の雪がかなり積もっていたのですが、その後のポカポカ陽気で、殆ど解けてしまいました。
稲村ケ崎からきれいな富士山が見えるのは、空気が冷たく澄んでいる日で、暖かくなると霞んでしまうことが多いです。
逗子マリーナのライブカメラで、”江ノ島・富士山”をクリックすると、今の様子が分かります。
http://www.riviera-r.jp/zushi-marina/live/index.html
お嬢様がご希望の高校に合格できますように
投稿: イリヤ | 2011年2月15日 (火) 15時18分
イリヤさんこんにちは。鎌倉も昨晩は雪かなりふりましたでしょううか?雪景色の鎌倉もまたすてきでしょうね。イリヤさんのホームページ参考にさせていただきます。三月に入ったら鎌倉に行こうと思っております。まだ稲村ガ崎からの富士山を見たことがないので、一度見てみたいと思っています。私の娘が高校受験でもうすぐ試験です。合格出来て、一緒に鎌倉に行けたらうれしいのですが・・・・
投稿: ポンタママ | 2011年2月15日 (火) 14時20分
ポンタママさん、こんばんは。
往復5時間かかると、小旅行という感じになってしまいますね。
今の季節は、やはり梅の名所(長谷寺、東慶寺、宝戒寺、荏柄天神社、瑞泉寺等)また、お天気が良ければ、稲村ケ崎からの富士山と江ノ島の風景がおすすめです。
手前味噌になりますが、私のホームページの中の「寺社の花散歩」「鎌倉の四季」で、四季折々に咲く花や風景をまとめてご紹介しています。
お役にたてば幸いです。
http://homepage2.nifty.com/web-kamakura/index.html
投稿: イリヤ | 2011年2月14日 (月) 23時51分
イリヤさん、はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。本当に鎌倉はすてきな所ですね。私は、茨城県に住んでいるので、鎌倉まで、電車で二時間半位かかります。でもふいに今日は鎌倉に行こうと思い、出かける時もあります。鎌倉のおすすめポイントがあったらぜひ教えて下さい♪お願いします。
投稿: ポンタママ | 2011年2月14日 (月) 21時02分
ポンタママさん、はじめまして。
ご訪問&コメントありがとうございます♪
長谷寺は、今や鎌倉一の花の寺になりましたね。
北鎌倉では、東慶寺が一番好きです。
一人気ままに散策するのは、最高の贅沢ですよね
これからもよろしくお願いします。
投稿: イリヤ | 2011年2月14日 (月) 16時42分
私は鎌倉が大好きです。特に長谷寺がお気に入りです。北鎌倉も好きで一人でのんびり散策すると、ストレス発散になります。
投稿: ポンタママ | 2011年2月14日 (月) 14時59分