冬至のゆず湯
« 八幡宮~寿福寺参道 | トップページ | 正月準備万端の本覚寺 »
「我が家の庭」カテゴリの記事
- 梅雨空にヤマユリ(2015.07.05)
- 海開きなのに…(2015.07.01)
- 春の嵐(2015.04.04)
- 暑中お見舞い申し上げます(2014.08.04)
- 七夕ですが…(2014.07.07)
「今日の出来事」カテゴリの記事
- 日の出前の東の空を…(2015.10.19)
- スーパームーン@坂ノ下海岸(2015.09.28)
- 二重の虹が…(2015.09.09)
- 台風接近中(2015.09.08)
- 海開きなのに…(2015.07.01)
ちゃるこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
ゆず湯は香りがいいですね。
それにポカポカと温まる気がします。
私も寒いのは苦手なので(暑いのもですが・・・)
春が待ち遠しいです。
ちゃるこさんご夫妻も、一眼レフの魅力にはまって

いるようですね。
レンズは凝り出すとキリがなさそうで危険ですね
私は基本セットと望遠レンズしか持っていませんが。
とにかく沢山撮って、慣れるのが一番でしょう。
可愛いモデルさんがいて羨ましい
投稿: イリヤ | 2010年12月23日 (木) 21時37分
ローズ☆リラさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
ゆずの収穫をお手伝いして下さったら、5個といわず
沢山お土産に差し上げたのですが・・・
これからジャムにするため、セッセと刻まなければ
なりません
かぼちゃ入りの白玉ぜんざいとは、聞いたことが
なかったので、ネットで検索してしまいました。
美味しそうですね
永福寺跡にサザンカですか・・・
ローズ☆リラさんはタイムスリップして、頼朝公と
お散歩されるご自分を想像されていたのでは?
投稿: イリヤ | 2010年12月23日 (木) 21時24分
イリヤさん、こんばんは♪
自家製のゆずでゆず湯・・・最高ですね!
本当に豊作で(*^^)v
これから寒くなるのに、夜が短くなるのは
不思議な気がします。
今は17時前には真っ暗ですものね。。。
気が早いですが、春が待ち遠しいです^m^
一眼レフの記事にコメント有難うございました。
やっぱりレンズでかなり変わるんですね~!
今は家にあるものを撮ることが多いですが、
必要以上にあれこれ撮っています(笑)
投稿: ちゃるこ | 2010年12月23日 (木) 19時23分
イリヤさん、こんにちは♪
昨日は冬至でしたね。やはり昼が少しづつ長くなって
いくと思うと、とっても嬉しいですよね。
今年はゆずが豊作だったのですね。ぜひお手伝いに
伺ってお土産に5個ほど頂きたかったです(笑)
私は夕べ、お夕飯後にかぼちゃ入りの白玉ぜんざいを
ついつい(?)食べ過ぎて今日は胸やけしています^^;
サザンカも満開ですね。瑞泉寺の帰り道、永福寺跡を
ずんずん辿って行きましたら、な!なんと、サザンカが
たくさんたくさん咲いていました。この広い谷戸に吹く風を
頼朝公もきっと頬に感じていたのだと思うと、わくわく
してしまう自分でした・・・(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2010年12月23日 (木) 15時54分