妙本寺の紅葉
本覚寺の後は、鎌倉では最も紅葉が遅いお寺のひとつ妙本寺へ。
お目当ての紅葉は、ややピークを過ぎたものがあるかと思えば、まだ青々している木もあって、実に様々です。
そんな中、祖師堂左側のハイキングコース入口の紅葉が色づいてきて、華やかさを見せてくれていました。
二天門の修復工事の予定工期が、平成22年5月より1年6ヶ月と掲げてありましたので、完成は来年秋くらいでしょうか?
創建(1840年)当初の姿に復元されるそうで楽しみです。
« 正月準備の本覚寺 | トップページ | 鎌倉駅周辺のイルミネーション »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
コメント