正月準備の本覚寺
朝夕、だいぶ冷たくなってきました。
快晴の今日は、本覚寺と妙本寺へ。
本覚寺では、すでに「初えびす」の準備中。
山門や境内に提灯を飾るための枠組みが作られ、福笹やお守り等の授け所も出来上っていました。
この光景を見ると、今年も残りわずかになってきたと、しみじみ感じます。
もう散ってしまったかと思われたイチョウが、まだ輝きを放っていて嬉しく思いました。
« 鎌倉文学館の紅葉 | トップページ | 妙本寺の紅葉 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
« 鎌倉文学館の紅葉 | トップページ | 妙本寺の紅葉 »
コメント