東慶寺の秋
今日も穏やかな秋晴れで、久しぶりに北鎌倉へ行ってきました。
3日から5日まで、建長寺と円覚寺では恒例の「宝物風入れ」が行われていますが、今年はパスして、まずは東慶寺へ。
境内の至る所にリンドウとヒメツルソバが咲き、サザンカが咲き始めています。
今年はピークに見逃してしまったコスモスも、まだ少し咲き残っていました。
これからは、紅葉が楽しみです。
« 材木座海岸~逗子マリーナの富士山 | トップページ | 浄智寺のススキ »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
dekimaroさん、こんにちは。
お忙しいところコメントありがとうございます♪
東慶寺では、モミジに先駆けて柏葉アジサイの紅葉が見られるので
それも結構楽しみです
ヒメツルソバも円覚寺ほどの群生ではありませんが、沢山咲いています。
可愛いですよね。
今週末のAPEC首脳会議に向けて横浜は厳戒態勢でしょうが、
鎌倉もかなり前から警戒が厳しくなっています。
カメラを持ってウロウロしていると怪しまれるかも・・・
投稿: イリヤ | 2010年11月 9日 (火) 14時14分
ご無沙汰しています。
このところ多忙で、中々鎌倉へも行けてない状況です。
東慶寺の境内も、すっかり色付いていますね。
柏葉アジサイの紅葉は、初めて見たかも知れません^^;
ヒメツルソバのピンクやリンドウの青も、優しい雰囲気です。
北鎌倉に行きたくなりました^^
投稿: dekimaro | 2010年11月 9日 (火) 00時38分