« 海蔵寺の紅葉が見頃 | トップページ | 稲村ケ崎からの富士山 »
寒くなって、やや寂しくなってきた我が家の庭ですが、実りの秋でもあります。その内、鳥に食べられてしまうものも多いのですが・・・。
ナンテン(南天・・・「難を転ずる」に通じることから縁起の良い木といわれ、またお赤飯などの飾りにも使われます)
黄色と赤のセンリョウ(千両・・・お正月花に必ず入っています)
マンリョウ(万両・・・これもお正月の飾りによく使われます)
ビナンカズラ(美男葛・・・鳥が運んで来たと思われます。 昔は整髪料の原料にしたとか)
今年も豊作のユズ(柚子)
これは人間が食べたいシイタケ(椎茸)
ローズ☆リラさん、こんばんは♪ 柚子の木は結構高いので、上の方は脚立に上らないと届きません。 もっとも私は下から指図する係ですけど・・・ トゲも、かなりするどいんですよ。 ウッカリすると、指を怪我します。 柚子は小さいので、ジャム作りがちょっと面倒。 でも、焼き立ての食パン(ホームベーカリーですけど)+ジャムは 本当に美味しいですよ。 そうですね、今度スコーンも焼いてみます。 ローズ☆リラさんは、妄想癖ではなくて想像力が豊かなんですね
投稿: イリヤ | 2010年11月18日 (木) 21時51分
こんばんは♪ またおじゃまします(^^); ゆずは木になっているのを見たことがなかったので 今日、イリヤさんに教えて頂くまで棘がある事を知りませんでした。 脚立に上がるのですか?そ、そ、それは無理ですよ~(泣) 高い所は私の最大のウィークポイントですし(^^);;; 手作りのジャムはホントに美味しいですよね♪ いつの日かイリヤさん宅に招かれて?焼き立てスコーンにゆずジャムの ティータイム♪イリヤさんが「リラさん、ご遠慮なさらずたくさん召し上がってね」 私「は、はいっ!ありがとうございます!」 あれれ?私の妄想癖が出てしまいました(笑) ごめんなさい(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2010年11月18日 (木) 19時32分
ローズ☆リラさん、こんばんは。 コメントありがとうございます♪ センリョウなどの赤い実は、生け花が寂しい時など彩りになって 重宝しますね。 椎茸は、昨年は沢山採れたのですが、今年はまだ生り始め。 肉厚のものを焼いて、お醤油を垂らして食べるのが一番好きです 柑橘類は、寒さが苦手なんですね。 この柚子は、八百屋さんで見かけるのと違って小さいのですが 香りは大きいものに負けません。 毎年、12月にジャムを沢山作って、ご近所や親戚にも分けています。 脚立に上って収穫のお手伝いをして下さいます? 枝に棘があって、結構痛いですよ
投稿: イリヤ | 2010年11月18日 (木) 18時11分
イリヤさん、こんばんは♪ 実りの秋、全開ですね~♪センリョウ、マンリョウもお庭から摘んできて きっと生け花にされるのでしょうね♪ しいたけも肉厚で美味しそう!もうだいぶ召し上がりましたか? 先日の柑橘類のお話ですがこちらでは残念ながら育たないのですよ。 個人の庭だとせいぜい、りんごと千両梨くらいで管理が大変みたいです。 ゆずもたわわですね♪ 確かイリヤさん、ジャムを作られていたような? 収穫はこれからでしょうか?気になります(笑) ぜひ、おそばで、かごを持ってお手伝い?がしたいです!・・(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2010年11月18日 (木) 17時07分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
ローズ☆リラさん、こんばんは♪

柚子の木は結構高いので、上の方は脚立に上らないと届きません。
もっとも私は下から指図する係ですけど・・・
トゲも、かなりするどいんですよ。
ウッカリすると、指を怪我します。
柚子は小さいので、ジャム作りがちょっと面倒。
でも、焼き立ての食パン(ホームベーカリーですけど)+ジャムは
本当に美味しいですよ。
そうですね、今度スコーンも焼いてみます。
ローズ☆リラさんは、妄想癖ではなくて想像力が豊かなんですね
投稿: イリヤ | 2010年11月18日 (木) 21時51分
こんばんは♪ またおじゃまします(^^);
ゆずは木になっているのを見たことがなかったので
今日、イリヤさんに教えて頂くまで棘がある事を知りませんでした。
脚立に上がるのですか?そ、そ、それは無理ですよ~(泣)
高い所は私の最大のウィークポイントですし(^^);;;
手作りのジャムはホントに美味しいですよね♪
いつの日かイリヤさん宅に招かれて?焼き立てスコーンにゆずジャムの
ティータイム♪イリヤさんが「リラさん、ご遠慮なさらずたくさん召し上がってね」
私「は、はいっ!ありがとうございます!」
あれれ?私の妄想癖が出てしまいました(笑) ごめんなさい(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2010年11月18日 (木) 19時32分
ローズ☆リラさん、こんばんは。

コメントありがとうございます♪
センリョウなどの赤い実は、生け花が寂しい時など彩りになって
重宝しますね。
椎茸は、昨年は沢山採れたのですが、今年はまだ生り始め。
肉厚のものを焼いて、お醤油を垂らして食べるのが一番好きです
柑橘類は、寒さが苦手なんですね。
この柚子は、八百屋さんで見かけるのと違って小さいのですが
香りは大きいものに負けません。
毎年、12月にジャムを沢山作って、ご近所や親戚にも分けています。
脚立に上って収穫のお手伝いをして下さいます?
枝に棘があって、結構痛いですよ
投稿: イリヤ | 2010年11月18日 (木) 18時11分
イリヤさん、こんばんは♪
実りの秋、全開ですね~♪センリョウ、マンリョウもお庭から摘んできて
きっと生け花にされるのでしょうね♪
しいたけも肉厚で美味しそう!もうだいぶ召し上がりましたか?
先日の柑橘類のお話ですがこちらでは残念ながら育たないのですよ。
個人の庭だとせいぜい、りんごと千両梨くらいで管理が大変みたいです。
ゆずもたわわですね♪
確かイリヤさん、ジャムを作られていたような?
収穫はこれからでしょうか?気になります(笑)
ぜひ、おそばで、かごを持ってお手伝い?がしたいです!・・(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2010年11月18日 (木) 17時07分