晩秋の花火大会
今日は、紅葉狩りをお休みして、 午後6時から行われた江の島の花火大会を稲村ケ崎で見てきました。
江の島では、毎年8月に花火大会が行われていましたが、今年は警備要員がAPEC関連の準備に忙殺されたため、8月の花火大会はかなり小規模に行われたようです。
そして、今夜、「藤沢市制施行70周年記念 藤沢市花火大会」と称して、改めて江の島で開催されました。
45分間という短い時間でしたが、鎌倉花火大会とは一味違って珍しい花火も沢山あり、とても楽しい時間を過ごせました。
寒いかと心配して着ぶくれて行きましたが、往復歩いたせいもあり、全然寒さを感じませんでした。
今回もコンパクトカメラでの写真と動画ですので、そのよさを充分にお伝え出来ませんが、実際は、もっともっと素晴らしい花火でした。
フィナーレです!!
花火は素晴らしかったのですが、気になったのが遊歩道を疾走する自転車。
歩く人たちの脇ギリギリをスピードを落とさず走るので、とても怖い思いをしました。
特に無灯火やサーフボード・キャリアを付けたものは危険です。
☆☆☆ おまけ ☆☆☆
16日から江ノ電長谷駅は、恒例のイルミネーションで彩られています。
そして、こちらは帰り道で見かけたお宅のクリスマスイルミネーション。
お店でなくて普通のお宅のようですが、頑張ってます!
« 長勝寺の黄葉と紅葉 | トップページ | 円覚寺の紅葉 »
「今日の出来事」カテゴリの記事
- 日の出前の東の空を…(2015.10.19)
- スーパームーン@坂ノ下海岸(2015.09.28)
- 二重の虹が…(2015.09.09)
- 台風接近中(2015.09.08)
- 海開きなのに…(2015.07.01)
「動画」カテゴリの記事
- 稲村ケ崎の紅富士とパール富士(?)(2016.01.27)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 名残りの凌霄花と蝉しぐれ@妙本寺(2012.08.29)
- 五所神社の乱材祭(みざいまつり)(2012.06.10)
- 「鎌倉の桜」スライドショー(2012.03.24)
ちゃるこさん、こんばんは!
コメントありがとうございます♪
江の島の花火も、お宅から見えるなんて羨ましいです。
稲村ケ崎からは、やはり遠い感じがしますが、小さいながらも
よく見えました
花火好きとしては、ドドーンとお腹に響く音を感じたいですが、
混雑を避けるためには仕方ないですね。
でも、本当に素敵な花火でしたね。
クリスマスも、もうすぐですね♪
こちゃるちゃんへのプレゼントは何かしら?
ママは大忙しでしょうけど、どうぞ体調を崩されませんように
投稿: イリヤ | 2010年11月29日 (月) 18時52分
イリヤさん、こんにちは♪
稲村ケ崎でご覧になったのですね~!
とってもキレイです^^
家から観ていても、「今回のはいつもより素敵☆」
と思いました。
寒いと辛いですが、この時期の花火もいいですね♪
江ノ電のイルミネーションも始まっているのですね。
どこもかしこもクリスマス色なんですね~
投稿: ちゃるこ | 2010年11月29日 (月) 14時37分
ローズ☆リラさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます♪
ワーッ、本当にお優しい旦那様ですね

ローズ☆リラさんのニコニコルンルンのお姿を想像してしまいます。
鎌倉の紅葉は、10日までストップしておきましょう
「さっぽろホワイトイルミネーション」素晴らしいでしょうね
ソーセージも大好き!!
ローズ☆リラさんに冬の札幌を案内して戴ける日を楽しみにしています!
江の島の花火、動画をもうひとつ撮ったのですが、電灯の光線が
入ってピンクの線が出来てしまい、残念ながらボツ・・・
フィナーレに何とか見られるものが撮れました。
投稿: イリヤ | 2010年11月28日 (日) 17時12分
イリヤさん、こんにちは♪
江の島の花火大会、存分に楽しませて頂きました。ありがとうございます。
稲村ケ崎からもこんなに素敵に見えるのですね。動画も撮影して下さり
歓声も聞こえ臨場感たっぷり! 楽しさが倍増する冬の花火でした(*^-^*)
こちらでも26日から「さっぽろホワイトイルミネーション」が始まり
初日に友人と出かけてきました。大通公園会場には姉妹都市である
ドイツ・ミュンヘンのクリスマス市も開かれ、美味しいソーセージを今年も堪能!
たくさんの電飾をまとったオーナメントが輝く札幌の冬の風物詩・・☆
いつかイリヤさんをご案内したいです・・(*^-^*)
実は鎌倉の紅葉は来秋までのお楽しみだと納得しつつもへこんで元気がない自分。
その様子に気がついた家人がなんと「鎌倉に行って来い!」「えーっ!いいの?」
「寒くなってきたしぃ・・」「大丈夫だ!3~4日なら」「わぁー!ホント?嬉しいー!」
「じゃあ4日間に決~めた!」(←ちゃっかり・笑)そんな訳ですので10日からまた
鎌倉へ参ります♪ 紅葉が待っていてくれるといいのですが・・・(^^);
何だか家人が仏様のように見えてきました!?・・・(*^-^*)
投稿: ローズ☆リラ | 2010年11月28日 (日) 15時54分
ひでばたさん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
カメラを手すりに置いて撮ったのですが、動画を見てみると
微妙に動いていてお見苦しくてすみません。
でも、雰囲気を感じ取っていただけたとは嬉しいです。
最初は、江の島まで遠くて、花火も小さくしか見えないと
思っていたのですが、その内、素晴らしい花火に惹かれて
見入ってしまいました。
花火の音がお腹に響くほど間近で見たいのは山々ですが、
混雑や往復のことを考えるとちょうどよかったかなと思います
投稿: イリヤ | 2010年11月28日 (日) 00時09分
花火の動画、よく撮れてますねー。
夏から行くつもりだったのですが、生憎の所用で行けずだったので
雰囲気を感じる事が出来てよかったです。
うちからだとまっすぐ片瀬海岸に行ったほうが便利なのですが、
稲村ヶ崎からでも凄くキレイに見られるんですねー。
人ごみを避けることが出来て良さそう!
来年の花火大会の参考になりました。
投稿: ひでばた | 2010年11月27日 (土) 22時59分