長谷の市@長谷寺
今日は、年に2回の長谷の市が長谷寺境内で開かれました。
いつもは午前中の早い時間に行くのですが、午後2時過ぎに行ってみると、賑やかな音楽が聞こえてきます。
大黒堂前にステージが出来ていて、”鎌倉シティブラス”の演奏会が始まっていました。
”鎌倉シティブラス”は、鎌倉市で活動する吹奏楽団で、今年31年目とのこと。
とても楽しい演奏に聴き入ってしまい、沢山の出店も殆ど見ませんでした。
経蔵前の池には、ホテイアオイの花が咲いています
英名は、ウオーター・ヒアシンスというそうです
こちらは、キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑)
私は、(黄如雨露杜鵑)かと思っていました
« 海蔵寺のシオン | トップページ | 秋晴れの鶴岡八幡宮 »
「鎌倉の年中行事」カテゴリの記事
- 鎌倉宮の節分祭-2016(2016.02.03)
- 本覚寺の本えびす~妙本寺(2016.01.10)
- 腰越漁港の船祝い2016~江の島(2016.01.04)
- 国際交流フェスティバル2015@高徳院(2015.11.01)
- 長谷の市-2015秋(2015.10.25)
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
年に二回、長谷の市が開かれて色々なイベントも催されるのですが
いつももっと早い時間帯に行っていたので、初めてコンサートを
楽しませて貰いました。
爽やかな季節の野外コンサートはいいですね。
ニオイバンマツリを見た時、dekimaroさんがお好きな花だと
思い出しましたよ
ポツポツとしか咲いていなかったので、あまり香りは感じません
でしたが、何しろビックリしました。
投稿: イリヤ | 2010年10月18日 (月) 23時59分
ちゃるこさん、こんばんは!
お忙しいのにコメントありがとうございます♪
長谷寺はとても賑わっていましたよ。
もうすぐお宮参りですか・・・
)
こちゃるちゃんの晴れ姿、可愛いでしょうね~
当日は是非晴れてほしいですね!
こちゃるちゃんが小学生になられる頃には、再生中の大銀杏も
かなり大きくなっていることでしょう。
(まだちょっと気が早かった?
お健やかなご成長をお祈りしています。
投稿: イリヤ | 2010年10月18日 (月) 23時50分
長谷寺には、しばらくご無沙汰しています^^;
上境内では、こんなイベントが行われていたんですね。
自分もきっと聴き入ってしまいそうです^^
なんと自分の好きなニオイバンマツリが咲いているではありませんか!
いい香りがしましたか?
海蔵寺ではまだノウゼンカズラが咲いていたりして、季節感が狂いそうです。
投稿: dekimaro | 2010年10月18日 (月) 22時37分
イリヤさん、こんばんは!
長谷の市、賑わっていますね~♪
そしてお寺には秋がいっぱい(^_-)-☆
まだ日中は暑く感じる日も多いですが、
季節はちゃんと秋なんですね。
今週金曜日に八幡様にお宮参りの予定です^^
大巧寺や等覚寺にもお礼参りに行きたいのですが。。。
まずはお宮参りで我が子の成長を祈ってきます♪
投稿: ちゃるこ | 2010年10月18日 (月) 19時50分
ローズ☆リラさん、コメントありがとうございます♪
今日は、鎌倉も穏やかに晴れました。
観音堂と大黒堂の間に作られた会場でのミニコンサート、
とてもよかったですよ
キイジョウロウホトトギスは、普通のホトトギスと違って
あまり見かけませんよね。
鎌倉で熊が出るとは聞きませんが、タイワンリス、アライグマ、

タヌキ等は出ますよ。
ヒグマ蕎麦?!
鹿やイノシシは食べたことがありますが、熊肉はありません
そういえば、熊肉入りのカレーの缶詰を見たことがあります。
北海道産かしら?
投稿: イリヤ | 2010年10月18日 (月) 17時43分
まっちゃん4649さん、コメントありがとうございます♪
まっちゃん4649さんは、朝市に行かれたかと思っていましたが、
ご存じなかったとは・・・
私は、ネットや広報等で行事をチェックしていますが、長谷の市に
関しては地元なので町内会の回覧も来ます
ちなみに次回は、鬼に笑われますが、5月15日だそうです。
また、不思議ネタのご披露を楽しみにしています
投稿: イリヤ | 2010年10月18日 (月) 17時27分
イリヤさん、おはようございます~♪
朝の冷え込みも薄れ、札幌はおだやかな空が広がっています。
昨日は長谷の市でしたか。清楚な白のしゅうめいぎくや薄紫のホテイアオイなど
秋のお花が咲く中でのコンサート、ステキですね!
耳を澄ますとその音色が聞こえてきそうで、風の香りも感じます♪
いつも鎌倉の空気を届けて下さり、ありがとうございます♪
キイジョウロウホトトギス、岩肌に咲くのですね。初めて見ました。
やさしげな花色が可愛くて、葉っぱがまるで笹の葉みたい!
笹で思い出したのですが、このところ本州各地でクマの出没が相次いでいますよね。
鎌倉も山が多いですが大丈夫ですか。北海道はヒグマですが見たことはないのですが
私・・ヒグマのお肉が入ったお蕎麦を食べたことがあるんです^^;;;
大きなリュックを背負ったカニ族が流行っていた学生時代、帯広郊外のホテルで夕食に!
それから、しばらくの間、お蕎麦が苦手になりました。クマ肉のお味ですか?
はい! いまだに、しっかり覚えております!(忘れたいです~^^;;;)
投稿: ローズ☆リラ | 2010年10月18日 (月) 09時55分
なんと!長谷の市だったのですか。見逃してしまいました(><);
イリヤさんは、どうやってこういう行事日程をチェックしてるのですか?
・・・なんて、最近ちょっとバタバタしてて、週一ネットチェック・メールチェック状態なのが原因ですね。
メガネを変えたりしてて、家へ帰ってからパソコンに向かうのを敬遠気味にしてるのも原因、そのかわり色んな本読んでて、また不思議ネタ仕入れ中ですよ。
由比ヶ浜へもあまり行ってないなぁ~。
・・・と反省の日々です(^^);
投稿: まっちゃん4649 | 2010年10月18日 (月) 06時45分