大巧寺の小さな秋?
9月になっても、厳しい残暑は相変わらずの鎌倉です。
今朝は雲が多目で少しは涼しいかと思い、鎌倉駅方面へ出かけてみました。
先ずは大巧寺へ行ってみると、山門そばのコムラサキが少し色づいてきています。
そして、シュウメイギクがポツポツと咲き出して、しばしの間、小さな秋を感じさせて貰えました。
« また来年まで、さようなら・・・ | トップページ | 妙隆寺のサルスベリ »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
この暑さでは、体調を崩さない方が不思議と言っても
過言ではないかと思います。
くれぐれもお身体お大切に!!
暑い暑いというものの、今日辺りは秋へ一歩近づいたような
気配が感じられますね。
せめて、コムラサキやシュウメイギクを見て、小さな秋を
たぐり寄せたい気持ちです。
大巧寺には、このムクゲの他にも、一重の白、八重のピンク等
何種類かありますが、もうピークを過ぎていました
投稿: イリヤ | 2010年9月 7日 (火) 14時55分
少しの間のご無沙汰でした。
当方のブログへのお気遣いの言葉、ありがとうございました。
連日の猛暑の中でも、季節は少しずつ進んでいますね。
大巧寺のコムラサキの実が、色付き始めましたね。
シュウメイギク(字も秋らしいですが)とともに、秋の訪れを感じさせます。
こちらのムクゲは、八重咲きのようですね^^
投稿: dekimaro | 2010年9月 7日 (火) 00時44分