浄智寺の参道
次に向かったのは、浄智寺。
但し、あまり時間が無くなってしまったので、境内は次回にして、参道の紫陽花だけ見てきました。
すり減った石段にも、しっとりした紫陽花は似合います。
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
次に向かったのは、浄智寺。
但し、あまり時間が無くなってしまったので、境内は次回にして、参道の紫陽花だけ見てきました。
すり減った石段にも、しっとりした紫陽花は似合います。
dekimaroさん、ありがとうございます♪
境内に入ると、ついノンビリしてしまうので、今回は
参道だけにしてしまいました。
こちらの紫陽花はまだ元気でした。
鐘楼門も、建て替え当初は少々違和感があったのですが、
すっかり周囲ととけ込んで来ましたね。
投稿: イリヤ | 2010年7月 2日 (金) 10時08分
先週北鎌倉を訪れた時は、時間の関係で東慶寺や浄智寺はパスしたので、
様子が気になっていました。 情報をありがとうございます。
参道のアジサイも、ちょうど見ごろでしょうか…
この石段と鐘楼門との組み合わせは、浄智寺ならではのショットですね。
投稿: dekimaro | 2010年7月 2日 (金) 00時19分