大巧寺のアガパンサス
この季節、とても待ち遠しいのが大巧寺のアガパンサスです。
まだ早いかと思いつつ行ってみましたが、ちょうど見頃を迎えていました。
涼しげな姿形が夏にピッタリです。
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
この季節、とても待ち遠しいのが大巧寺のアガパンサスです。
まだ早いかと思いつつ行ってみましたが、ちょうど見頃を迎えていました。
涼しげな姿形が夏にピッタリです。
dekimaroさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます♪
アガパンサスがきれいな季節になりました。
市内のアチラコチラで見かけますが、やはり大巧寺が
一番よいと思います。
dekimaroさんはこの週末どちらへ?と思いつつ
ブログを楽しみにしていましたが、お忙しかったのですね。
毎日暑いですので、どうぞお身体お大切に
投稿: イリヤ | 2010年7月 5日 (月) 15時34分
この土日は所用のため、撮影ができませんでした><
大巧寺のアガパンサスも咲き出しましたね。
アマギノクサギのピンク色やインドハマユウの白も爽やかな雰囲気です。
自分も見ごろのうちに行ってみたいと思います。
投稿: dekimaro | 2010年7月 4日 (日) 23時42分
ひでばたさん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪
私もアガパンサスが大好きで、毎年心待ちにしています。

お宅にもあるとは羨ましい!
クレマチスの季節に花屋さんの店頭で”プリンセス
ダイアナ”を見かけ、ひでばたさんを思い出しました
大巧寺のアガパンサスは、倒れそうなのか、一部半透明の
テープで縛られていましたよ
投稿: イリヤ | 2010年7月 4日 (日) 15時28分
こんばんは。
夏の季節、アガパンサスは大好きな花です。
我が家のアガパンサスもキレイに咲いているので
大巧寺もキレイに咲いているだろうと
見に行きたいなぁと思っていたところです。
参道の脇を飾るアガパンサス、この季節の風物詩ですよね。
是非、キレイに咲いているうちに見に行きたいです。
投稿: ひでばた | 2010年7月 3日 (土) 23時57分