長谷寺の紫陽花と花菖蒲が見頃
梅雨を吹き飛ばしてくれるようなFIFAワールドカップ日本チームの快挙でしたね
寝不足のまま、出勤、登校された方も多いことでしょう。
お陰で(?)昼間の鎌倉は、まるで真夏のような青空と暑さでした。
長谷寺では、紫陽花と花菖蒲が見頃を迎えています。
9時頃到着したときは、平日ということもあって、眺望散策路もゆったりと歩けましたが、時間と共にかなり混雑してきました。
今年も阿弥陀堂の前で、オリジナル団扇「あじさいの風」を配布しています。
また、「あじさい屏風展」が開催されていたので、私も久々に宝物館に入ってみました。
中には誰ひとりいなくて、屏風を拝見していると、後方から沢山の仏像の視線を感じ、何となくドキドキしてしまいました。
しばらくすると何人かが来てくれたので、ホッとしましたが・・・。
長谷寺の後は、成就院へ向かいます。
« 本覚寺の柏葉紫陽花 | トップページ | 成就院の紫陽花も見頃 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
dekimaroさん、こんばんは!
コメントありがとうございます♪
いつ行っても混雑している長谷寺ですが、紫陽花の時期は尚更ですね。
出来るだけ早い時間帯にいらっしゃることをお勧めします。
散策路から海を見ている和み地蔵さんも、紫陽花に
囲まれて心なしか嬉しそうに見えました
投稿: イリヤ | 2010年6月17日 (木) 23時22分
アジサイの時期に混雑する長谷寺も、平日の早い時間帯は空いていますね。
散策路からアジサイ越しに望む経蔵は、今の時期ならでは。
なごみ地蔵さんを囲むアジサイも、可愛い雰囲気ですね。
投稿: dekimaro | 2010年6月17日 (木) 22時44分