寿福寺本堂公開中
気温は高いのに、かなり強い風が吹く中、扇ガ谷方面を散策しました。
先ずは、鎌倉五山・第三位の寿福寺へ。
山門内非公開になって久しい寿福寺ですが、お正月の期間は(何日までかは分かりませんが・・・)境内に入ってお参りできます。
三が日は混雑したかと思いますが、今日は訪れる人も少なく、しばしの間は私一人だけの贅沢な空間を楽しませていただきました。
総門からまっすぐ伸びた石畳の参道
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
ローズ☆リラさん、あけましておめでとうございます!
ご旅行でも楽しんでいらっしゃるのかと思っていましたのに、まさかご入院されていたとは!?
年末年始を病室で過ごされたとは、本当にお気の毒でした。
ご退院早々のコメント、ありがとうございます。
普段は当たり前に生活していても、病気をすると健康の大切さ、ありがたさを痛感しますね。
どうぞくれぐれもお大事にされて、一日も早く溌剌としたローズ☆リラさんに戻られますように!!
桜の季節には、是非お出で下さい。
そして、鎌倉検定1級を目指して下さいね
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: イリヤ | 2010年1月 8日 (金) 22時11分
イリヤさん、あけましておめでとうございます!
ご挨拶が遅くなり、申し訳ありません。
実は、先月25日、こともあろうにクリスマスの早朝、
大学病院に入院する事態となり、今日15日ぶりに
退院してきました。
風邪菌に胃腸をやられ、お水ひとくちさえ受けつけなくなっていました。
体は、とても小さいのですが、元気だけが取り柄でしたので
ショックでした。
桜の季節に、また鎌倉を訪れることができるよう
健康に気をつけたいと思っております。
2010年も、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: ローズ☆リラ | 2010年1月 8日 (金) 16時00分
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
私は、dekimaroさんとは逆で、ゴールデンウィークには入ったことがありません。
でも、境内には入れなくても、石畳の参道と木漏れ日を見ているだけで充分満足できますね
投稿: イリヤ | 2010年1月 6日 (水) 15時11分
寿福寺の境内へは、毎年GWの公開時に入っていますが、
お正月にも公開されているんですか。
このお寺さんは、何と言ってもこの参道の石畳と鬱蒼とした木立がいいですね。
参道脇の苔にも、心が癒されますね。
投稿: dekimaro | 2010年1月 6日 (水) 01時04分