お正月準備
« 富士山@材木座海岸&逗子マリーナ | トップページ | 年の瀬の安国論寺 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
« 富士山@材木座海岸&逗子マリーナ | トップページ | 年の瀬の安国論寺 »
« 富士山@材木座海岸&逗子マリーナ | トップページ | 年の瀬の安国論寺 »
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
私も毎年、本覚寺の提灯を見ては年の瀬を実感
しています。
お正月に楽しみにしている「山中材木店」さんの
干支の絵は、まだ描き始められていませんでした。
段葛もヒッソリしていて、嵐の前の静けさを
感じました
投稿: イリヤ | 2009年12月29日 (火) 16時01分
クリスマスを過ぎると、もうお正月を迎える準備ですね。
本覚寺のこの提灯を見ると、いっそうその感を強くします。
豊島屋前の繭玉飾りも、可愛らしくていいですね。
雪ノ下教会と提灯の組み合わせも、味わいがあります^^
さすが地元のイリヤさんならではの、細やかな観察眼ですね。
投稿: dekimaro | 2009年12月29日 (火) 10時57分