瑞泉寺の紅葉
獅子舞の頂上から約30分、瑞泉寺入口に到着です。
こちらも多くの観光客で大混雑。
山門周辺のモミジは、まだ緑色の葉が多くピークはもう少し先ですが、奥の庭園では紅葉の真っ盛り!
とても美しい紅葉に出会えて大満足でした。
十月桜、スイセン、マンリョウ等も楽しめます。
« 獅子舞の紅葉 | トップページ | 鎌倉宮では、もみじ散歩道が・・・ »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
dekimaroさん、コメントありがとうございます♪
瑞泉寺は、いつも遅めの紅葉ということで、
山門付近が色づく頃に行くことが多かったのです。
でもそうすると、奥の庭園の見頃が過ぎてしまいます。
両方楽しむには、2度行くしかないですね
獅子舞の紅葉も、幸いタイミングがよかったです。
以前は”隠れた紅葉の名所”といわれましたが、
テレビで放映されてから、ものすごい混雑で山道が
渋滞しますけど・・・
投稿: イリヤ | 2009年12月 3日 (木) 18時29分
ひでばたさん、コメントありがとうございます♪
晴天の日に出来るだけ紅葉を見たいと欲張ってしまいました
どこの紅葉も素晴らしいですが、やはり源氏山、東慶寺などが
特にテンションが上がりましたね。
円覚寺は、もっと早く行った方がよかったかと・・・。
最近は晴れが2日続けばよい方ですよね~
瑞泉寺、妙本寺などは例年遅めの紅葉ですから
まだこれから楽しめると思います
投稿: イリヤ | 2009年12月 3日 (木) 18時21分
自分も28日に瑞泉寺に行きましたが、仏殿裏の紅葉があと一歩でした。
1枚目、少し経っただけでこれだけ違うんですね。 素晴らしいです!
参道の石段辺りの紅葉はまだこれからでしたが、
やはり谷戸奥にある瑞泉寺は、他の場所よりも遅めのようですね。
↓獅子舞の紅葉も、見事です。
投稿: dekimaro | 2009年12月 3日 (木) 00時08分
こんばんはー。
晴天の中、紅葉が映えて美しい写真ばかりですね。
北鎌倉に、紅葉ヶ谷まで紅葉三昧で羨ましいです。
ここ最近のイリヤさんのお写真の中では北鎌倉の
紅葉が一層良い色付きにお見受けしますが、
イリヤさんとしてはどこがお気に入りですか?
平日は天気が良いのに週末は天気が悪いんですよね・・・。
しかも用事があるので紅葉狩りが出来ないまま
今年の紅葉が終わりかもです。
なんとか翌週までもってくれると良いんですけどねー。
投稿: ひでばた | 2009年12月 2日 (水) 23時59分