安国論寺の紅葉
風は少しあるものの暖かな晴天の一日、名越方面に行ってきました。
安国論寺の門前のイチョウは、殆ど葉を落としてしまいましたが、本堂前の紅葉が見頃です。
富士見台への上り口の紅葉は、あと10日ほど先が見頃でしょうか?
富士見台からは、今日は残念ながら富士山は見えませんでした
正面が稲村ヶ崎、左端にはこのあと行く長勝寺の本堂の屋根が見えます
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
dekimaroさん、こんばんは!
安国論寺には、墓参で月に1回は行っているんです。
その際、近所の安養院や長勝寺、妙法寺を訪れることも。
幸いカエデの紅葉がベストタイミングでした。
富士見台の方の紅葉、「2週間先」を「10日先」に
訂正しました
例年、12月10日頃が見頃かと思うのですが、今年は
もう少し早いかもしれません。
投稿: イリヤ | 2009年11月29日 (日) 22時24分
イリヤさんも、安国論寺・長勝寺のコースだったんですね。
自分が行ったのは23日でしたが、少しの間に本堂前のカエデが
見事に紅葉していますね。
やはりこれくらいになると、見ごたえがあって素晴らしいです。
イチョウ・カエデ・サザンカと、三色が一緒に楽しめましたね。
富士見台の方の紅葉は、もう少しあとなんですね。
投稿: dekimaro | 2009年11月29日 (日) 21時12分