Amazon

« 御霊神社の面掛行列 | トップページ | 青蓮寺のコスモスは・・・ »

2009年9月23日 (水)

龍宝寺のシオンとコスモス

連休最後の今日は、爽やかな青空に鰯雲の秋らしいお天気となりました。

コスモス、キバナコスモスが咲き乱れる龍宝寺には、早くもシオン(紫苑)が咲いています。
萩はピークが過ぎてしまっていましたが、十月桜(ジュウガツザクラ 冬桜)がチラホラ見られました。

Ryuhojisanmon090923
早春に葺き替えられた山門も、すっかり馴染んで

Ryuhojision090923
シオン(紫苑)

Ryuhojicosmos090923
コスモス、キバナコスモス

Ryuhojikibanacosmos090923
キバナコスモス

Ryuhojisuifuyo90923
紅白絞りのスイフヨウとは珍しいですね

Ryuhojihagi090923
萩は終盤です

« 御霊神社の面掛行列 | トップページ | 青蓮寺のコスモスは・・・ »

鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事

コメント

まっちゃん4649さん、こちらこそ
いつもありがとうございます!

紫色の小菊のような花、シオン(紫苑)は、
海蔵寺にも沢山咲きますよ。
かなり背丈が高くなり、スーッと伸びた姿が
好きです。

まっちゃん4649さんに十月桜が咲いていると
教えて戴いたのですが、遠すぎて撮れませんでした。
もう少し経つともっと沢山咲いてきますね

いつもお世話になります。
この花は、シオンという名前なのですね。

休日の龍宝寺は本当に静かで、本堂前に腰掛けて過ごす20分くらいが、わたしのかけがえのない大切な時間です。

萩が終われば、秋は本番ですネッ♪♪

ローズ☆リラさん、こんばんは!

動画を楽しんでいただけて嬉しいです♪
本当は、流鏑馬も撮りたかったのですが
何時間も前から待たないと、よい場所が
取れないので、今回は見送ってしまいました。
いつかチャンスがあったら・・・と思っています。

龍宝寺は広々していて、いつも季節の
お花が咲いているので、好きなお寺です。
境内に幼稚園があるのも、子供達の声が
聞こえて、ほのぼのした気持ちになります。

今朝、チョット寒くて目が覚めました。
掛け布団がベッドの下に落ちていたんです。
いい歳をして、寝相が悪くてお恥ずかしい
そちらは、大分冷え込んできたのですね。
お風邪など召されませんよう

イリヤさん、こんばんは♪
神幸祭、面掛行列と、動画で楽しませて頂きました。
鎌倉を訪れている気分になり、うれしさ100倍!!
見物客のひとりに、なっていました(笑顔いっぱ~い!)
ほんとにありがとうございます!

龍宝寺のお花、どれも美しく撮られて、こころがゆるみます。
気持ちが、ふーっと優しくなりますね。
キバナコスモスも、とっても素敵です。

こちらは、朝晩、寒くなってきました。
夕べは、お風呂上がり、ぶるっとしましたので、よっぽど
暖房をつけようかと思いましたが、なんとか重ね着でしのぎ
ました。
鏡をみましたら、ちょっと着ぶくれのタヌキに見えて
ショックでしたが、「灯油を大事に使うエコだよね」と
思ったら、元気出ました。(笑)...(^-^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 御霊神社の面掛行列 | トップページ | 青蓮寺のコスモスは・・・ »