宝戒寺の参道
サルスベリの様子を見たくて、宝戒寺に立ち寄ってみましたが、残念ながら山門が閉まっていました。
16時30分を少し過ぎていたので、ちょうど閉門されたところだったようです。
参道のハギは、まだ花をつけていませんでした。
参道
ハギの葉が大分繁っています
北条氏の家紋・三鱗(ミツウロコ)を掲げた山門
滅亡した北条氏の霊を弔うため、後醍醐天皇が足利尊氏に命じ、北条氏の屋敷跡とされるこの地に寺を建立させました。
« 今日の段葛 | トップページ | 妙隆寺のサルスベリ »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
« 今日の段葛 | トップページ | 妙隆寺のサルスベリ »
コメント