海蔵寺のサルスベリとフヨウ
今年は、まだ海蔵寺のサルスベリを見ていなかったと思い、炎天下に行ってきました。
日差しは強いですが、参道の木陰を歩くと結構風があって、爽やかささえ感じました。
山門へ続く石段の両側から萩が生い茂っています。
来月には、沢山の萩の花が揺れることでしょう。
サルスベリは、ピークを過ぎてしまったようですが、まだつぼみもあります。
静かな境内にゆく夏を惜しむかのような蝉時雨が降り注いでいました。
また、10月3日に横笛の演奏会が、ここ海蔵寺・本堂で開かれるようです。
「秋月賦(しゅうげつふ)」
鯉沼廣行(こいぬまひろゆき) 横笛の会
日時:10月3日(土) 昼の部 13:00開演
夕の部 16:30開演
会費:6,000円(予約のみ)
電話:045-811-7496
« 妙隆寺のサルスベリ | トップページ | 「鎌倉検定」合格者発表!! »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
ちゃるこさん、どうも!!
本当にここ数日、秋の気配を感じますよね。
私も真夏に出歩くのは苦手なので、更新が滞りがちになってしまっていました。
これから散歩に相応しい気候になると思うと楽しみです。
とはいうものの、余り寒くなっても困りますけどね
投稿: イリヤ | 2009年8月26日 (水) 21時03分
ここ最近、鎌倉散策から遠のいていますが、
段々秋風を感じる時期になってきたので、
また再開したいな、と思っています♪
海蔵寺はまだ夏の様子がうかがえますね^^
投稿: ちゃるこ | 2009年8月26日 (水) 15時12分