東慶寺のイワガラミ、イワタバコと花菖蒲
« 明月院の紫陽花と花菖蒲 | トップページ | 雨上がり »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
« 明月院の紫陽花と花菖蒲 | トップページ | 雨上がり »
« 明月院の紫陽花と花菖蒲 | トップページ | 雨上がり »
こんばんは、ピータンさん。
鎌倉もお天気のよい日は、歩くと暑いくらいですが、
今日のような雨の日は、急に気温が低くなります。
イワガラミは、1本の木が壁面一杯に広がって
見事ですよ。
花そのものは、地味なガクアジサイという感じです。
珍しいので、見学者が後を絶ちません。
イワタバコ、本当に高山植物のようですね。
こちらも文字通り岩に咲いているのをよく見かけます。
星形の花が可愛いですね
投稿: イリヤ | 2009年6月 5日 (金) 22時31分
最近は肌寒い天気が続いてますが、
温暖な気候の鎌倉は如何ですか。?
イワガラミって一本の木から広範囲に、
わたって広がるのですね。
見学者も大勢で賑わっていますね。
イワタバコって可憐な花で可愛いですが、
高山系の植物のようにも感じますね。?
シャクナゲも綺麗 こちらではやっと、
小さな蕾が出てきました。
投稿: ピータン | 2009年6月 5日 (金) 19時51分