今日の光則寺
長谷寺の後は、お隣の光則寺へ。
こちらは、成就院や長谷寺の賑やかさに比べ、とても静かです。
境内を彩っていたヤマアジサイは、ややピークを過ぎているようでした。
西洋紫陽花は、まだ一部しか色づいていません。
境内入口
ヤマアジサイ「紅」
« 長谷寺の紫陽花と花菖蒲が見頃 | トップページ | 線路沿いのタチアオイ »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
よっし~☆さん、こんばんは!
前回も見に行ったのですが、全然羽を広げてくれず、
今回は、粘り勝ち?
慌ててカメラを構えましたが、一度羽を広げると
かなり長い時間広げたままなのですね♪
投稿: イリヤ | 2009年6月12日 (金) 23時59分
イリヤさん、こんばんわ~^^
わぉ~、孔雀のご挨拶 すばらしいですね。
イリヤさんの願いが通じたのでしょう!
羽を広げたところウン十年ぶりかしら~(^^ヾ
投稿: よっし~☆ | 2009年6月12日 (金) 22時10分
まっちゃん4649さん、こんにちは!
まっちゃん4649さんが撮影されたクースケくんが
羨ましくて、チョット粘って見ていました。
光則寺は、私の好きなお寺ベスト5に入ります
投稿: イリヤ | 2009年6月11日 (木) 15時06分
ちゃるこさん、うれしかったです♪
クースケくん、最初は止まり木にいて、知らん顔
だったのですが、他の鳥が飛んできて屋根の辺りで
音がした途端に飛び降り、羽を広げました。
決して私が脅した訳ではありませんよ
カメラのレンズを目一杯近づけて撮ったのですが、
下の写真にはやはり金網が写っていますね・・・
投稿: イリヤ | 2009年6月11日 (木) 15時01分
おぉ~! 見事な羽です♪
静かな光則寺は、イリヤさんに似合いそうです(^^);
投稿: まっちゃん4649 | 2009年6月11日 (木) 06時06分
クースケくん、羽根を広げてくれたのですね!!
お見事~(^O^)
待っていた甲斐がありましたね♪
光則寺は静かな方が似合いますね。
投稿: ちゃるこ | 2009年6月11日 (木) 00時46分