常立寺のしだれ梅
今日は久しぶりに江ノ電に乗って、「江ノ島」で降りました。
行き先は水族館ではなくて、駅から歩いて2~3分の常立寺(じょうりゅうじ)。
住所は、藤沢市片瀬となりますが、鎌倉との境目です。
宝戒寺のしだれ梅が見頃だったので、こちらはどうかと様子を見に来ました。
お寺に着いたときは、数人のカメラマンがいただけでしたが、その内、続々と梅見客が訪れ、人気の高さを感じさせられました。
本堂の右手に3種類のしだれ梅の古木が並んでいますが、一番左の”思いのまま”が満開、真ん中の”紅梅”が3分咲きくらい、右の”青軸(白梅)”は、まだ固い蕾です。
他にもこれから開花する梅が沢山あって、境内全体の見頃はもう少し先になりそうでした。
これからしばらくの間、楽しめそうです。
梅が咲き始めた山門前
「湘南散歩」カテゴリの記事
- 腰越漁港の船祝い2016~江の島(2016.01.04)
- 江の島の夕景と掃海艇「えのしま」ライトアップ(2015.12.19)
- 常立寺~龍口寺の梅(2015.02.19)
- 江の島のウィンターチューリップ-2015(2015.01.13)
- 常立寺~龍口寺の梅(2014.02.26)
コメント