八幡宮周辺は大混雑
海蔵寺の後、鶴岡八幡宮に廻ってみました。
昨日までの交通規制が解除されて、車も一気に増え、裏道までも大渋滞。
特に、旧川喜多邸前の通りは、ビッシリ並んだ車が殆ど動けない状態でした。
鎌倉駅周辺では、西から東へ抜けるのに他に道がないので、この狭い通りはいつも混雑しています。
八幡宮に到着してみると、境内から人があふれそうなほどの大混雑。
今日は午後1時から「手斧始式(ちょうなはじめしき・・・建築関係者の仕事始めの神事)」が舞殿で行われ、その後だったので少しは空いているかと思ったのですが、予想以上の賑わい振りでした。
お正月休みは今日まで・・・という方も大勢いらっしゃるのでしょう。
大石段の上り規制は大分手前から行われているようで、太鼓橋の辺りから遙か上宮に向かって手を合わせている人もいました。
私も境内入り口でUターン。
鶴岡八幡宮の境内は大賑わい
鎌倉駅方面に戻る途中の「山中材木店」さんで、毎年恒例の材木に描いた干支の絵を楽しませていただきました。
今年は、闘争心のある強そうな牛ですね。
« 新春の海蔵寺 | トップページ | 本覚寺の本えびす »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
コメント
« 新春の海蔵寺 | トップページ | 本覚寺の本えびす »
ピータンさん、こんばんは!
初詣の人出ランキングで、鶴岡八幡宮は昨年に続き今年も全国で第五位だったそうです。
北海道は大雪で大変でしょうね。
こちらも朝起きたら雪が積もっているかな?と思いながら窓を開けたのですが、雨でした。
滅多に降らない雪は、チョット楽しみな気もしますが、すぐに交通マヒになったり、道路が凍結して怖いので、やはり遠慮したいです
投稿: イリヤ | 2009年1月 9日 (金) 23時07分
イリヤさん こんばんは。
早いですねお正月もあっと言うまに、
過ぎましたね。
お正月は さすが鎌倉の有名な神社は人、
人で凄い賑わいですね。
テレビで見ましたが今日は関東地方、
東京でも初雪が降ったようですね。
大都会が大雪にならず良かったですね。
北海道も明日は大荒れの天気とかですよ。
投稿: ピータン | 2009年1月 9日 (金) 18時53分
ひでばたさん、こんばんは!
想像以上の混雑振りで、目が回りそうでしたよ
ベビーカーを押している方もいましたが、見ている方が心配になりました。
規制解除、通常は三が日だけでも、その後の曜日も考えて欲しいですね。
投稿: イリヤ | 2009年1月 4日 (日) 23時55分
のりりんさん、こんばんは!
海蔵寺は、あまり大きなお寺ではないのですが、お庭の手入れが行き届いていて、四季折々の花が美しく、「鎌倉花五山」のひとつだと思いますよ。
三が日+今日の日曜日・・・がピークかと思いますが、まだしばらく混むのではないでしょうか?
出来れば、午前10時前に到着されることをお勧めしますが・・・
投稿: イリヤ | 2009年1月 4日 (日) 23時45分
ひえ~、なんだか凄そうですね。
今日の午後に行こうかチラッと思いましたが
行かなくて正解だったかもしれません。
規制解除するのも一日早いように思えますね。
投稿: ひでばた | 2009年1月 4日 (日) 23時02分
イリヤさん、こんばんは~
海蔵寺も凛とした雰囲気でいいですね!
まだ訪れた事がないので行ってみたいです・・・^^
やはり鎌倉・・・予想以上に混んでいますね~。(≧д≦)・゚゚・明後日(6日)に初詣に!
と考えているのですが・・・
まだ・・・厳しいでしょうか?
投稿: のりりん | 2009年1月 4日 (日) 22時37分