英勝寺・門前の梅
今朝は洗濯物を干そうとしたら、ベランダの手すりが凍り付いていました。
一年で最も寒い時期ですので、当然かもしれませんね。
それでも英勝寺の門前の梅は、七部咲きくらいになっていました。
昨年に比べて、半月ほど早いような気がします。
梅の香りは上品でとてもよいですね。
春の来るのが待たれます。
« 静かな光明寺 | トップページ | 寸松堂(すんしょうどう) »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
まっちゃん4649さん、こんにちは。
こちらの門前の梅は、いつも他に先駆けて花開きますが、今年は特に早いような・・・
春はもうそこまで来ていますよ~
息をひそめている場合ではありませんね
投稿: イリヤ | 2009年1月18日 (日) 11時28分
英勝寺の梅が、もうこんななんですか!?
息をひそめている間に、春が来てしまいそうです(><);
投稿: まっちゃん4649 | 2009年1月18日 (日) 09時36分