瑞泉寺の紅葉
あちらこちら寄り道をして、ようやく本来の目的地「瑞泉寺」に到着。
こちらの紅葉もピークは過ぎたようですが、谷戸の奥だけあって、まだきれいな木もあります。
平日でも多くの参詣客が名残の紅葉を楽しんでいました。
落ち葉舞い散る参道
« 永福寺跡の様子 | トップページ | 材木座海岸~逗子マリーナからの富士山 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
ちゃるこさん、こんばんは!
鎌倉宮の記事中「宝物館周辺の紅葉は、今月下旬との・・・」とあるのは、ちゃるこさんからの情報です。
ありがとうございました
瑞泉寺は、鎌倉で最も遅くまで紅葉が楽しめる場所のひとつですね。

今年もあちらこちらの紅葉を堪能させて貰えました
投稿: イリヤ | 2008年12月16日 (火) 00時02分
イリヤさん、こんばんは!
先週の月曜日、私も鎌倉宮と瑞泉寺に行きましたが、
鎌倉宮の奥の紅葉は、下旬がいいと聞きました^^
瑞泉寺もまだきれいですね~★
鎌倉は長く紅葉が楽しめていいですよねヽ(^o^)丿
投稿: ちゃるこ | 2008年12月15日 (月) 22時35分