長谷寺・歳の市とライトアップpart2
毎年、長谷寺の「歳の市」を迎えると、年の瀬を実感させられます。
「歳の市」は、一年を締めくくる観音様の縁日です。
参道ではダルマや熊手など正月を迎えるための縁起物を扱う露店が軒を連ね、境内では「福寿草市」も開かれます。
たまたま4時20分頃到着したところ、ちょうど通常の入場門を閉めているところでした。
近くにいた方から、4時30分から再開門すると聞き、折角ですので境内に入らせて戴きました。
後で、長谷寺のHPを見たところ、「5時から9時まで入山無料」とありましたが、実際は30分繰り上げて開門してくれました。
お陰で、今年2度目の「長谷寺ライトアップ」を楽しむことが出来ました。
時間が早かったこともあると思いますが、紅葉ライトアップの時と違って、境内は混雑することもなく、ゆったりしていました。
お寺の方のお話によると、紅葉ライトアップの期間中、ピークの時は入山待ちの行列が長谷駅まで続いたとのこと、改めてビックリしました。
光明寺のお十夜などと比べたら、大分寂しげな参道の露店
« 材木座海岸~逗子マリーナからの富士山 | トップページ | 風が吹くと・・・ »
「鎌倉の年中行事」カテゴリの記事
- 鎌倉宮の節分祭-2016(2016.02.03)
- 本覚寺の本えびす~妙本寺(2016.01.10)
- 腰越漁港の船祝い2016~江の島(2016.01.04)
- 国際交流フェスティバル2015@高徳院(2015.11.01)
- 長谷の市-2015秋(2015.10.25)
まっちゃん4649さん、こんにちは。
今年もあと10日あまりですね。
写経といえば、大ベテランのまっちゃん4649さん!
いよいよ今年最後の写経ですか・・・
この不況下にお元気でお忙しいのは何よりです。
でも、たまには肝臓もお休みさせてあげて下さいね
投稿: イリヤ | 2008年12月20日 (土) 16時29分
いやぁ~、
忘年会に明け暮れている間に、長谷寺・歳の市も終わってしまいましたか!?
景気が悪くなっても、みんなが暇になってるわけではなくて、
わたしも、そこそこ忙しい身で・・
なかなか鎌倉散歩もままならないのが、悲しいです(><);
今月は23日に写経へ行く予定です(あくまで予定♪)。
投稿: まっちゃん4649 | 2008年12月20日 (土) 13時07分
おはようございます、ピータンさん。
鎌倉は年末の実感がなかなか沸かないほど暖かいですが、紅葉はさすがに見納めです。
長谷寺のライトアップ、TVで放映していましたか・・・
今年はTVの影響もあって、紅葉ライトアップの期間中は、例年より一層混雑したようです。
ますますの寒さに向かい、お風邪などひかれませんように
投稿: イリヤ | 2008年12月19日 (金) 10時19分
おはようございます イリヤさん。
今年も残す所あと少しですが、
まだ鎌倉では紅葉が行けそうですね。
昨夜NHKの番組でも長谷寺のライトアップ、
された紅葉が放映されていましたよ。
すごく綺麗でした。
投稿: ピータン | 2008年12月19日 (金) 08時42分
ちゃるこさん、こんばんは!
一応地元なので、歳の市は殆ど毎年行っています。
年々寂しくなるのが、もの悲しいのですが・・・
今年は紅葉の時と同じライトアップをしたそうで、例年よりは境内が明るかったようです。
写経、頑張って下さいね
私は毛筆は苦手なので、経験ないのですが、いつかチャレンジしてみようかしら。
投稿: イリヤ | 2008年12月19日 (金) 00時03分
イリヤさん、こんばんは^^
長谷寺の歳の市に行かれたのですね♪
「鎌倉Today」のカレンダーを見て知っていたのですが、
行くことはできず。。。
ライトアップ、やっぱり素敵ですね★
私は今週末、友人と長谷寺の「写経」に行く予定ですヽ(^o^)丿
投稿: ちゃるこ | 2008年12月18日 (木) 22時50分