レトロバス復活!
昨日(10月27日)レトロバス「京急りんどう号」が2年ぶりに復活し、鎌倉駅-大仏前で定期運行を再開しました。
1992年に導入されて以来、古都鎌倉に相応しいレトロなデザインで子供を中心に人気がありましたが、車体の老朽化などで2006年に廃止されていたものです。
以前は、鎌倉駅-大仏前と鎌倉駅-大塔宮の2路線を走っていましたが、今回は1路線になってしまったようです。
私は、甥っ子が幼稚園くらいの時は、時々お付き合いしていましたが、大きくなってからは、レトロバスの存在自体すっかり忘れていました。
この度復活と聞いて懐かしくなり、早速大仏前に行って来ました。
時刻表を見ると、平日が1日13往復、土日祝日は9往復です。
内装は従来同様の木目調で、新たに車内にモニターが設置され、鎌倉の名所や四季の風景を放映して、鎌倉の魅力を紹介しているそうです。
(ひでばたさん、情報ありがとうございました!)
一度乗ってどのようなものか確かめてみなければ・・・
大仏前に駐車するレトロバス「りんどう号」
ドアの横に「鎌倉世界遺産登録推進協議会のシンボルマーク」、後ろには「武家の古都 鎌倉」の文字があしらわれています
« 鎌倉国宝館・開館80周年 | トップページ | 腰越漁港と小動神社 »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
きりたんぽさん、はじめまして!
ご訪問&コメントありがとうございました
初代が導入されてから、16年もの月日が経っていたんですね。
写真の関係もあるかと思いますが、確かに同じ赤と言っても、新旧の色合いが少々違うようですね。
きりたんぽさんも機会がありましたら、是非乗ってみて下さい
これからも、どうぞよろしくお願いします。
投稿: イリヤ | 2008年11月 1日 (土) 17時10分
初めまして

引退したレトロバスを見ると、自分が若かった頃を思い出します。
新しいデザインは色がかなり鮮やかになりましたね
前の渋みのある赤色も良かったです。
投稿: きりたんぽ | 2008年11月 1日 (土) 16時13分
ひでばたさん、情報ありがとうございました
早速、本文に追記させていただきました。
浜さんのHPは拝見したことがあります。
ステキなお写真ばかりですよね。
今度是非乗ってみたいです。
投稿: イリヤ | 2008年10月29日 (水) 14時54分
バス内のモニタで鎌倉の名所や四季の風景を放映するそうですよ。
その映像は鎌倉在住の写真家・浜さんが提供しているとの事。
(全部なのか、一部なのかはわかりませんが)
美しい写真を撮られる方なので一見の価値がありそうです。
投稿: ひでばた | 2008年10月28日 (火) 23時25分