雨の大巧寺
9月最後の今日は、昨日に引き続き肌寒い雨となりました。
小雨の中でも鎌倉駅に近いためか、大巧寺を訪れる人は後を絶ちません。
コムラサキ、ガマズミの実がかなり色づき、ホトトギス、シュウメイギクが咲いて、秋を感じさせて貰えます。
ヒガンバナ、タマスダレは、残念ながら雨に傷めつけられ、哀しい姿に変わっていました。
コムラサキ
« 英勝寺のヒガンバナ | トップページ | 円久寺のコスモス »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
ちゃるこさん、こんばんは。
今日は上着なしでは、寒いくらいでしたね。
ヒガンバナも、この雨で大分傷んでしまったでしょうが、英勝寺に間に合ってよかったです
今年もあと3ヶ月・・・本当にアッという間ですね。
季節の変わり目ですので、ちゃるこさんもどうぞ体調を崩されませんように
投稿: イリヤ | 2008年9月30日 (火) 23時51分
イリヤさん、こんばんは♪
ここ数日は冷たい雨が続いていますね。。。
しかも気温も低くて(>_<)
風邪を引かないよう、お気をつけ下さい^^
私も土曜日に大巧寺へ行きました。
イリヤさんお勧めの英勝寺のヒガンバナも
観てきましたよ~!
とってもきれいで感激しました★
週末だったのに、意外と空いていて、静かに
観賞できてよかったです。
早く行楽日和になるといいですね(^_^)
投稿: ちゃるこ | 2008年9月30日 (火) 21時47分