海蔵寺の凌霄花と桔梗
梅雨明けは、来週辺りでしょうか?
今日も蒸し暑い鎌倉です。
海蔵寺では、鮮やかなオレンジ色のノウゼンカズラと清楚な紫色のキキョウが、境内を華やかに彩っています。
どちらも今がちょうど見頃です。
タイトルは、長過ぎるので漢字にしましたが、「凌霄花=ノウゼンカズラ」とは、なかなか読めませんよね。
いつも季節の花を楽しませて貰える海蔵寺。
この次は、サルスベリやフヨウが出迎えてくれることでしょう。
ノウゼンカズラ
« 今日の海辺 | トップページ | 御霊神社でホッと一息 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
ちゃるこさん、こんばんは。
ノウゼンカズラは、中国原産だそうです。
それで、難しい漢字なんでしょうか?
キキョウは、涼しげですね。
こんなにきれいな花が待っていてくれると思うと、暑い中、出かける気力が出てきます。
サルスベリは、本覚寺がとても素晴らしいですよ
投稿: イリヤ | 2008年7月15日 (火) 21時45分
イリヤさん、こんばんは^^
ノウゼンカズラはそんな難しい漢字を書くのですね!
花の色は夏にぴったりのきれいなオレンジ色ですね♪
キキョウの紫色も好きですが・・・(^O^)
百日紅の濃い色も素敵ですよね。
8月が楽しみです!
投稿: ちゃるこ | 2008年7月15日 (火) 20時43分