大巧寺の花達
今週末は晴れ・・・と思っていましたが、どうやら日曜日は怪しい雲行きです。
五所神社の御神輿の海上渡御があるのですが・・・
大巧寺の境内は、いつも何かしらの花が咲いていて、ホッと和める小さな植物園のようです。
今日も初夏らしい楚々とした花達で彩られていました。
ガクアジサイ
ノリウツギ(糊空木)
アジサイと同じユキノシタ科で、これもガクアジサイに似ていますね
樹皮から和紙をすくときの糊を取るそうです
« 成就院のアジサイ-2 | トップページ | 亀ヶ谷坂を越えて »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
ひでばたさん、こんにちは。
そう、ギガンジュームです!
ネギボウズではありませんよ
小さい花達が、よくきれいに球形に集まるものだと感心しますよね。
投稿: イリヤ | 2008年6月 7日 (土) 14時20分
あっ、ギガンジュームだ!
先日行ったフラワーセンターに植えてあって、凄くかわいらしいと思いました。
一見大きな花みたいだけど、小さい花の集合体で凄くかわいいですよねー。
投稿: ひでばた | 2008年6月 7日 (土) 10時38分