成就院のアジサイ-2
やはり気になる成就院のアジサイ。
予想以上に大分色づいてきました。
観光客も一杯でしたが、皆さん「ウァー、キレイ!来てよかった♪」と喜んでおられるのを見ると、地元民として嬉しくなります。
今年は雨が多いせいか、花付きがよくて生き生きしています。
境内のイワタバコも咲き出していました。
« 御霊神社のアジサイ | トップページ | 大巧寺の花達 »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
ちゃるこさん、こんばんは。
今日もニアミスでしたか~?!
成就院と御霊神社は、すぐ近所でも紫陽花の咲き具合が結構違いますよね。
光則寺の土の牢への道も上りましたが、雨上がりで滑りそうなので、途中で引き返しました。
長谷寺の見頃は、1週間後くらいかなと思っているのですが、お天気の具合にもよりますね。
あとは、北鎌倉にも行きたいですし・・・
お互い梅雨の晴れ間にまた紫陽花巡りを楽しみましょう
投稿: イリヤ | 2008年6月 4日 (水) 20時55分
イリヤさん、こんにちは^^
なんと!実は私も今日、同じルートで紫陽花巡りを
してきました♪
成就院の紫陽花は、先週金曜日よりもさらに色づいていて、
一緒に行った両親も喜んでいました。
一方、御霊神社はあと一歩・・・でしたね(>_<)
でもイリヤさんのお写真はとっても素敵です!
撮影ポイント、バッチリですね★
私は長谷寺にも行ってきたのですが、こちらもまだ
見頃ではありませんでした。。。
来週あたり、もう一度行ってみたいな、と思います。
光則寺の土砂崩れは一部だけで、土の牢へ続く山道は
紫陽花がきれいに咲いていました。
(ちょっと勘違いしていました、すみません・・・)
これからしばらくは紫陽花が楽しめそうですね♪
投稿: ちゃるこ | 2008年6月 4日 (水) 17時50分