浄妙寺の梅
次に向かったのは、「鎌倉五山」第五位の浄妙寺。
山門前の白梅は、まだこれからでしたが、境内には紅、白、ピンクの梅が見頃を迎えていました。
山門から本堂までまっすぐ伸びる参道、鎌倉のお寺の中では広い境内、いつ来ても深呼吸をしたくなるような清々しい気持ちになります。
本堂裏山の散策コースや石窯ガーデンテラスの前辺りで、大勢の方がスケッチをされていました。
« 報国寺の梅 | トップページ | 光触寺(こうそくじ)の梅 »
「鎌倉散歩・冬(12~2月)」カテゴリの記事
- 見事な海蔵寺のしだれ梅とお知らせ(2016.02.25)
- 玉縄桜とメジロ(2016.02.24)
- 青蓮寺の梅とミモザ(2016.02.23)
- 本覚寺~大巧寺の梅とメジロ(2016.02.13)
- 浄妙寺~報国寺の梅(2016.02.10)
コメント