旧華頂宮邸
報国寺から更に谷戸の奥に進むと左側に古典的な洋館が見えてきます。
この建物は、「旧華頂宮(かちょうのみや)邸」といい、昭和4年に華頂博信侯爵邸として建てられたものです。
平成8年に鎌倉市が取得し、平成18年には景観重要建築物に指定されました。
庭園に何本かのキンモクセイがあるので、邸全体が甘い香りに包まれています。
裏の庭園には、秋バラが咲いていました。
春にはもっと賑やかに咲くのでしょうが、今は少々寂しい感じです。
築80年近く経っている建物も、さすがに傷みが目立ち、施設の維持・修繕のため、寄付金を募集しています。
普段は庭園のみの公開ですが、年に2回、施設が一般に公開されます。
☆今年の秋の施設公開の日程☆
10月20日(土)・21日(日)
午前10時から午後3時まで
« 報国寺 | トップページ | 光明寺のお十夜(じゅうや) »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
コメント