大巧寺は秋の気配
朝から曇りがちの鎌倉です。
大巧寺(だいぎょうじ)の境内は、秋の気配が濃厚に感じられました。
次々と季節の花達が咲き出し、これからが楽しみ。
« 甘縄神明宮の秋祭り | トップページ | 鶴岡八幡宮のお祭り »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
ひでばたさん、こんにちは。
ようやく散歩に相応しい季節がやってきましたね。
四季の中で、秋が一番好きです。
大巧寺は、鎌倉駅の間近で季節の移ろいを感じさせてくれるお寺ですよね。
楽しい週末を過ごされますように(^-^)v
投稿: イリヤ | 2007年9月13日 (木) 17時14分
ピータンさん、こんにちは。
北海道は、秋が深くなって来たのでしょうね。
鎌倉も大分涼しくなってきましたよ。
いつもピータンさんのブログで、北海道の珍しい花を見せていただいています。
鎌倉は、これからいろいろな花が咲きますので、お楽しみいただければ嬉しいです。
投稿: イリヤ | 2007年9月13日 (木) 17時03分
タマスダレ。昔から道端で見る花ですが、鎌倉ではかたまって咲いている事が多いので好きな花になりました。
今週末は久々に鎌倉駅近くを散策しようと思ってるので大巧寺も行ってみます~。
投稿: ひでばた | 2007年9月13日 (木) 12時42分
イリヤさん おはようございます。
鎌倉では此れから秋の花が咲くのですか。
お楽しみですね。
ムクゲが綺麗に咲いてますね。
我が家のムクゲは もう散って葉ばかりに、
なりました。
コムラサキはじめあとの花は北海道では、
見られない花なので 珍しいですよ。
こちらでは 此れから咲く花は数少ないので、
ちょっと寂しい感じもします。
投稿: ピータン | 2007年9月13日 (木) 07時12分