瑞泉寺のフヨウ
長時間歩くと暑いですが、さすがに一時ほどの猛暑は影を潜めています。
瑞泉寺の境内は、鬱蒼とした緑に覆われているため、よけい涼しく感じられました。
参詣客がまばらで静かな本堂周辺は、白いフヨウが優しげに咲いています。
ムラサキツユクサ、キンミズヒキ(金水引)、淡いピンクのムクゲ等もきれいで、咲き始めたシュウメイギクが、秋の訪れを感じさせてくれました。
« 浄光明寺のハギとサルスベリ | トップページ | 台風は? »
「鎌倉散歩・秋(9~11月)」カテゴリの記事
- 源氏山の紅葉-2015(2015.11.29)
- 光明寺裏山~材木座海岸からの富士山(2015.11.28)
- 冠雪の富士山@稲村ケ崎(2015.11.21)
- 長谷寺~光則寺の紅葉-2015(2015.11.19)
- 海蔵寺の紅葉-2015(2015.11.16)
ひでばたさん、こんにちは~
鎌倉は、かなり強い雨が降ってきましたよ。
雷まで鳴ってます。パソコン切らなければ・・・(>_<)
瑞泉寺、チョット遠いですよね。
ひでばたさんの本名(?)は、○瑞ひで○さんかしら??
投稿: イリヤ | 2007年9月 5日 (水) 10時17分
瑞泉寺。
好きなお寺なんですけど、ちょっと遠いのでしばらくご無沙汰です。
自分の名前と同じ漢字が使われているのでシンパシーを感じるのも
好きな理由のひとつなんですよ。(^-^)
投稿: ひでばた | 2007年9月 4日 (火) 23時46分
まっちゃん4649さん、こんにちは。
瑞泉寺も「花の寺」として有名ですが、いかにも作られたという感じではなく、自然体ですよね。
好きなお寺ですが、我が家から歩いて行くと、かなり道のりがあります(^^;
投稿: イリヤ | 2007年9月 4日 (火) 10時50分
平日の午前に、そっと瑞泉寺を訪ねる・・・
オシャレです♪
投稿: まっちゃん4649 | 2007年9月 4日 (火) 06時32分