龍宝寺のキバナコスモス
貞宗寺と同じく植木にある龍宝寺。
四季折々のお花が楽しめますが、境内のあちらこちらに早くもキバナコスモスが咲いていました。
キバナコスモスは、とても花期が長く、秋まで咲き続けます。
ハナショウブもありましたが、残念ながらピークは過ぎていました。
キバナコスモス
色鮮やかな百合(ですよね?)
ノコギリソウ
« 貞宗寺のアジサイ | トップページ | 明月院のアジサイ »
「鎌倉散歩・夏(6~8月)」カテゴリの記事
- 妙隆寺~本覚寺のサルスベリ(2015.08.27)
- 由比ヶ浜~長谷界隈(2015.08.16)
- 本覚寺~本興寺~安国論寺(2015.08.11)
- 四万六千日詣り@長谷寺-2015(2015.08.10)
- 鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り-2015(2015.08.07)
ピータンさん、こんにちは。
そちらも暑くなってきたんですね。
このお寺は、広い境内にキバナコスモスが
沢山咲くのですが、最盛期は9月頃です。
でも、もう大分咲いていましたよ。
これからも色々なお花が咲き出すので楽しみです。
投稿: イリヤ | 2007年6月13日 (水) 14時40分
おはようございます。
やはり気候が良くて暖かい鎌倉ですね。
綺麗な色のキバナコスモスがこの季節に、
もう咲いてるのですね。
此方は草丈がまだ10センチ位ですよ。
鮮やかな色のユリの花も素敵ですね。
此処も昨日は真夏並みの25度まで気温が、
上がり今年始めての最高気温でした。
投稿: ピータン | 2007年6月13日 (水) 08時22分